

緊急告知⁉️ Urgent Announcement⁉️
\🏮関東470 の夏祭りだ🏮/ \🏮 Kanto 470 Class Association's Summer Festival 🏮/ We hold 470 class practice race for two weeks in a row in July [Kanto 470 Early Summer Race]
(3rd Kanto 470 Association Fleet Race)
20th-21st July 2019
Venue: Sagami Bay, Kanagawa, Japan 【Kanto 470 Summer Race】
(The 4th Kanto 470 Association Fleet Race)
27th-28th July 2019
Venue: Sagami Bay, Kanagawa, Japan Please wait for a while until the NOR posting and entry start. 『Kanto470 Summer Race』開催 追加決定‼


Benesse Sailing Teamの協力により夢の講習会が実現(学生さん限定企画)‼️
学生さん限定企画‼️ 学生さんが喜んでもらえるように関東470協会は頑張りました。なんと、Benesse Sailing Teamの協力により夢の講習会が2019年第2回関東470協会フリートレースにて実現。 【吉岡美帆選手のクルーワーク質問会開催!】 普段なかなか聞けない話や経験談、そして裏技などが聞けちゃうかも😆
こんなチャンスはもうない⁉
今すぐフリートレースにENTRYするしかない
講習会は15分前後、開催時間は風待ち中もしくは着艇後を予定してます。 質問会は2019年第2回関東470協会フリートレースで行われます。 期間: 2019年6月15日(土)~ 16日(日)
場所: 神奈川県三浦郡葉山町 葉山港 司会は関東470協会の事務をお手伝いしてもらってる2008年北京オリンピックに女子470級クルーで出場の加原奈緒子さん
きっと盛り上げてくれるに違いありません みんなの参加お待ちしてます。 大会webページ→ こちら

The 470 Class Kanto Championships 2019 ONLINE ENTRY OPEN
Online entry is open and you can take advantage of the early bird entry fee by completing your entry and payment by 17 June 2019(2400 Japan Time, GMT+9). Entries sent after the deadline indicated above, but within 5 days of the start of the Event, will be accepted with the required Entry Fees. Please see the event page. 2019関東470選手権 兼 2019関東女子470選手権のエントリーが開始されました。 2019年 6月17日(2400 Japan Time, GMT+9)までにエントリーを完了した艇は、 Early Entry Fee(早期参加費)とする。
エントリーは上記の期限を過ぎても大会の 5日前まで受付可能で、

The 2nd Kanto 470 Association Fleet Race in 2019 ONLINE ENTRY OPEN
Online entry is open and you can take advantage of the early bird entry fee by completing your entry and payment by 3 June 2019(2400 Japan Time, GMT+9). Entries sent after the deadline indicated above, but within 5 days of the start of the Event, will be accepted with the required Entry Fees. Please see the event page. エントリーが開始されました。 2019年 6月3日(2400 Japan Time, GMT+9)までにエントリーを完了した艇は、 Early Entry Fee(早期参加費)とする。
エントリーは上記の期限を過ぎても大会の 5日前まで受付可能で、それ以降は、レイトエントリーとし、エントリーは大会実行委員会の裁


Kanto Championships 2019 Notice of Race published
2019 関東470選手権 兼 2019 関東女子470選手権のレース公示が掲載されました。 レース公示 2019 関東470選手権 兼 2019 関東女子470選手権は、葉山開催になります。 詳細は、大会ページ参照ください。→ こちら The Notice of Race for the 470 class Kanto Championships in 2019 has been published. Boats shall be kept in their assigned places in the Hayama Yacht Harbor boat park However, Competitors and Coaches who will be sailing int the 470 Worlds may keep their boats in the designated place in Enoshima Yacht Harbor. For more information, see the Event home page. →
The 2nd Fleet Race in 2019 Notice of Race published
2019年 第2回関東470協会 フリートレースのレース公示が掲載されました。 レース公示 第2回関東470協会 フリートレースは、葉山開催になります。 詳細は、大会ページ参照ください。→ こちら The Notice of Race for the The 2nd Kanto 470 Association Fleet Race in 2019 has been published. Boats shall be kept in their assigned places in the Hayama Yacht Harbor boat park However, Competitors and Coaches who will be sailing int the 470 Worlds may keep their boats in the designated place in Enoshima Yacht Harbor. For more information, see the Event home page. → here Noti


Kanto Championships Qualifier 2019 Day2
DAY2 夏を思わせるような良い天気の中、昨日の成績によりディビジョン分けを行い、レースを行いました。 本日はとても安定した風軸で徐々に風速が上がっていき、うねりがある海面の中で船を止めずに走らせることに苦戦した選手も多かったのではないのでしょうか。 また新年度で新しいチームも多かったようで、二人の息が合わずタックやジャイブでの失敗やスタート前のポジション取りで他艇の動きを見れておらず、スタート後の走りが厳しくなりタックして逃げるなど、もったいないことが見受けられました。 今後の大会で見つかった課題を克服し、成長した選手の姿がみれることが楽しみです! 今回の予選レースの結果、上位35艇(※)が6月29・30日に開催される関東470選手権への出場資格を獲得となります。 (※昨年、全日本470出場選手や関東学生ヨット連盟推薦枠で出場資格を確保している選手を除く。) 同時開催となった「第12回関東470マスターズ選手権」では、例年よりも1艇増えベネッセセーリングチームの山崎/吉田組が安定した走りにより優勝。 2019年関東実業団ヨット選手権大会(470


Kanto Championships Qualifier 2019 Day1
2019年関東470級選手権予選レース兼 第12回関東470マスターズ選手権兼 2019年関東実業団ヨット選手権大会(470級) Day1 今年も関東470選手権予選レースが江の島にて開催されました。 8月にテストイベントとワールドカップが江の島で開催される関係で、例年より1ヶ月早い5月に開催されました。 今回のエントリーが98艇で、4ディビジョン2フリートで行いました。 マスターズには4艇、実業団には5艇、学生が89艇の参加を頂きました。 実業団のなかにはSail GP に参加している吉田 雄悟選手や女子選手憧れの吉田 愛/吉岡 美帆組も参加して行われました。 関東学生ヨット連盟に所属する学生は、来週が関東個人戦ということもあり、たくさんの大学からエントリーを頂きました。また、マスターズや実業団については新しい顔ぶれもあり、TOKYO2020オリンピックを控えた中で470級が盛り上がってきているのではないでしょうか。 DAY1 今回のレースは選手権ということで、受付の際にセール計測が行われました。事前にセールナンバーの間隔についての告知があった