

Kanto Championships 2018 ONLINE ENTRY OPEN
2018関東470選手権 兼 2018関東女子470選手権 エントリーが開始されました。 大変おそくなり、申し訳ございません。 是非、お早めのエントリーをお願いします。 詳細は、大会ページ参照ください。→ こちら Notice Board Japanese


関東470選手権予選レース通過選手のご案内
5月26~27日に開催された2018関東470選手権予選レースにて、関東470選手権出場枠獲得スキッパーは下記になります。


Kanto Championships Qualifier 2018 Day2 Report
2日間にわたり関東470級予選レース兼関東470マスターズ選手権兼関東実業団ヨット選手権大会(470級)が開催されました。 本日2日目の1レース目の予告信号は10時30分予定でしたが南の風を待ち第5レースは200°0.8マイル、6~10knot 11時40分にスタートしました。レース海面には左右から細かいパフが入ってきているようで丁寧にシフトとパフを拾った選手が先行したようです。しばらくすると風軸が東に-10°振れたのでマークチェンジにて対応しました。 少し間をあけさらに風速、風軸の安定をまち、13時10分に最終レースを迎えましたが、本レガッタ初めてのゼネラルリコール。本日のレース時間中は強めの満潮でしたが潮の影響というよりもスタートラインに対するアプローチのトレーニングが必要と感じました。 レースは185°0.8マイル、8knot の多少の強弱はあったものの安定した風で最終レースを無事終えることができました。 まだ夏ははじまったばかりです。再来週には関東470選手権決勝、続いてフリートレース、全日本470選手権と熱い夏が続きます。選手の皆様今後


Kanto Championships Qualifier 2018 Day1 Report
関東470級選手権予選レース兼関東470マスターズ選手権兼関東実業団ヨット選手権大会(470級)が開催されました。 昨年と同様にエントリーが100艇を超え(108艇)、4ディビジョン2フリートで行いました。
マスターズには3艇、実業団には8艇、残りはほぼ全て学生ヨット部からで、初日から8月の江ノ島で開催される全日本470選手権に向けて熱きバトルが繰り広げられています️。 午前中は北東の風で南に回るのを待ってからの出艇の予定でしたが、いい意味で予想を裏切り安定した北東の風で出艇️R1は70° 9ktの風でOscarスタートしましたが、風が落ち上マークでRomeo。その後、風が上がりきらず軽風域でのレースとなりました。
午後になり左右の振れが残る中、R2 35° 5ktでスタート。
R3では風が90°まで振れ、その後の吹き上がりを期待させる風が吹く中でレースが行われました。
本日最終R4では、期待通り北東9ktオーバーのブローが入る中で、フルパワー域でのレースとなりました。
リザルトを見る限り、実業団選手は安定をした走りを見せて上位に入りまし