Kanto Championships 2025 Report
- Admin
- 7月13日
- 読了時間: 3分
2025年7月12日㈯〜13日㈰、2025関東470選手権 兼 2025女子関東470選手権が江ノ島沖で開催されました。今回は100艇に迫る98艇のエントリーがありました。予選同様、スタートに関するアンケートを実施し、アンケート総数102票、8:2の比率でフリート分けスタートのご要望が多く、4デビィジョン、2フリートで全5レースが実施されました。
大会初日はレース開始前にセール計測が行われ、文字の間隔が60mm未満のセールが複数の艇で確認されていました。セールナンバーの書き換え、張り替え時には十分注意して下さい。

DAY1
1日目は連日の暑さも少し和らぎ、曇り空でのスタートとなりました。最初は風向が40°〜60°、風速8〜9ノットでしたが次第に風が右に振れるとともに風も4〜5ノットの軽風コンディションとなりました。レース海面では、絶えず風向が左右にフレながら風軸が徐々に右に回っていく中、正確なスタートとファーストタックをいい位置決めることと、細かいフレをつかんでポテンシャルをあげる事ができた艇が前を走っていた印象です。自艇の位置を俯瞰でイメージしながらマークに対してプラスの意識を持ってコースを考えていきましょう。
DAY2
2日目は朝から気温が30℃近くまで上がる蒸し暑いコンディションとなりました。
しばらく海上で風待ち待機したのち、12時に230°・風速5ノットでスタートしました。潮は130度方向から強め、徐々に西に振れていき、5レース目は265°でスタートしました。
今大会は軽風コンディションに終始しましたが、クローズでのヒールバランスが気になる艇が多かった印象です。ヘルムの感覚もあるのでしょうがしっかりフラットにおこして高さと艇速を保つことに視点をおいた練習もしてみてください。
2日間の白熱したシリーズの成績は以下の通りです。
※皆さんご存知かもしれませんが日本大学の宇田川・毛利組がスペインで開催された470ジュニアワールドで見事4位入賞しました。今回1位の安永選手はポルトガルで開催される470ジュニアヨーロピアンに向けて出発します。皆さん応援よろしくお願いします。世界に羽ばたく仲間を皆さんで応援していきましょう!
2025 470 Class Kanto Championship


2025 Women’s 470 Class Kanto Championship

Results

今大会の第1レースは「高橋雅之メモリアルレース」として実施されており、このレースを1位でフィニッシュしたチームのクルーには、ベストクルー賞が授与されます。
高橋雅之メモリアルレースの受賞者は 末吉 源選手(日本大学)でした。
※高橋雅之氏は、470級や49er級で国内外の数々の大会に出場し、輝かしい成績を収められたセーラーです。470級では、オリンピック4大会出場の中村健次氏とコンビを組み、ソウルオリンピック12位、世界選手権3位、全日本選手権優勝など、目覚ましい活躍をされました。2002年、40歳の若さで永眠され、その功績と人柄を偲んで、関東470選手権の第1レースでは「高橋雅之メモリアルカップ(ベストクルー賞)」が贈られています。

表彰式の後には、NORTH SAILS JAPAN様よりご提供いただいた協賛品「JIB SAIL」をかけて大ジャンケン大会が行われ、慶應大学医学部の阿部太洋さんが見事勝ち取り、今大会は大盛況のうちに閉幕となりました。
全日本470選手権への参加確認は後日連絡させていただきます。引き続きよろしくお願い致します。
ピアソンマリン 全日本470級ヨット選手権大会 2025
開催地:神奈川県藤沢市江ノ島ヨットハーバー
日程:9月2日㈫〜9月7日㈰
Yorumlar