

Kanto Championships Qualifier 2018 ONLINE ENTRY OPEN
2018関東470選手権予選レース 兼 第11回関東470マスターズ選手権 兼 2018年度関東実業団ヨット選手権大会(470級) エントリーが開始されました。 5月21日(2400 Japan Time, GMT+9)までにエントリーを完了した艇は、 Early Entry Fee(早期参加費)ですよ! 詳細は、大会ページ参照ください。→ こちら Notice Board Japanese


The 1st Fleet Race in 2018
Day2 フリートレース2日目は前線通過で7時半には35ktオーバーの強風が吹きあれ、雨も激しく叩きつけてました。予報では午前中には前線は通過し、次第に風は収まるとのことなので、お昼過ぎにはレースが出来るのではないかと考え、レース委員会は AP+2 を掲揚しブリーフィング11:20に変更しました。
待機中どんどん風は強くなり9時頃にはMax46ktの台風並みの風も観測‼(それ以上吹いていたという噂も…) 10時頃には予報通り、徐々に風は弱まり青空も広がりましたが、昨夜から吹荒れた南西の風の影響で大波が葉山港の防波堤を越えていました。レース委員会は、参加選手の安全とより良いトレーニングレースを考え、風が落ち着いても14時までに波が収まらないと判断し、10時30分 AP+A 掲揚しました。 今年のフリートレースはあと2回開催されます。
The 2st Kanto 470 Association Fleet Race(6/30-7/1)
Kanto470 Midsummer Race(8/18-19) 皆さんの参加お待ちしてます❗ 1位 JPN


The 1st Fleet Race in 2018
4月になり春の陽気と風が吹く季節、2018年フリートレース第一回が開催されました。 強力な前線が近づいている中、何レースできるか気を揉んでいました。 今回は 新歓時期とも重なり 参加艇数 43艇、 少ない艇数故に 多くのレースをこなすことができ トレーニングレースにはもってこいの状況でした。 第1レースは4~5kt、風向220°でスタートしました。 途中で風速が8ktに上がり風向も変わったのでマークチェンジを行いました。 少しずつ風速も上がっていき、4レース目にはコンスタントに10ktオーバーの風が入ってきました。 まだ吹き上がらない天候を見て、また選手たちの疲労状況を踏まえ(やりたそうだったので)、もう1レース実施しました。 最終5レース目は17kt程の風で、トレーニングレースとしては最良の環境でレースができたのではないかと思います。 明日は前線の通過の状況により、参加選手の安全とより良いトレーニングレースを考え判断していきます。 以下、本日5レース終了時点での上位10選手です。 1位 JPN 2 Sho Kaminoki/ Taisei Hi


2018年全日本470出場参加支援のご案内
江の島ヨットハーバーで行われる下記大会に出場する 8月18日(土)~8月19日(日) Kanto470 Midsummer Race in Enoshima 8月20日(木)~8月26日(日) 全日本470級ヨット選手権大会兼全日本女子470級ヨット選手権大会 関東水域の日本470協会会員に下記、支援金のご案内を致します。 Kanto470 Midsummer Race支援金 対象要件 関東水域の日本470協会会員で全日本470選手権に出場する学生スキッパーのチーム。 支援内容 受付時に、4,000円キャッシュバック。 申込み不要 全日本470支援金 対象要件 関東水域の日本470協会会員で全日本470選手権に出場し、大会レポートを提出できる選手。*レポートは最低2000字以上、大会中の雰囲気(宿泊、食事、出艇、帰着、レセプション、レース等)が分かる写真8点以上添付する事。 対象チーム 全日本470選手権に出場するチーム最大2チームまで 学生枠1チーム(学生ペアに限る。大学院も可) 学生女子枠1チーム(女子学生ペアに限る。大学院も可) *申し込み


2018年ポイントランキング制度変更のお知らせ
[if !supportLists]1. [endif]ポイントランキング・システムについて 2018年度関東470協会主催のレースに参加したスキッパーにポイントを与え、年間ランキングを決定する。 [if !supportLists]2. [endif]対象レース 4/14(土)~4/15(日) 第1回 関東470協会フリートレース in 葉山 5/26(土)~5/27(日) 2018関東470選手権予選レース 6/09(土)~6/10(日) 2018関東470選手権 兼 2017関東女子470選手権 6/30(土)~7/01(日) 第2回 関東470協会フリートレース [if !supportLists]3. [endif]ポイントランキングの決定方法 [if !supportLists]3.1. [endif]ポイントランキングは年間ポイントの多いものから上位とする。 (a)タイの解消は各レガッタの順位を付則A8に準じて解く。 (b)DNEのある選手は、ポイントランキングの対象から除外する。 [if !s


2018年度の日本470協会会員登録を受付開始!
2018年度の会員登録を受け付けています。SPORTS ENTRY のサイトから登録することができます。 申込期間: 2018年04月05日 ~ 2019年03月31日
470協会会員期間毎年4月1日から3月31日までの1年間(年度登録制)。
年度途中に入会しても、3月31日までとなります。 登録番号について 登録番号は、入金確認後に「スポーツエントリー」から自動発信されるメールに記載されている 【登録番号】18-×× が470協会会員番号です。 カード類は発行されません。 レースエントリー時に協会登録番号ご入力ください。 470協会個人会員入会費、年会費<新規> 6,000円 2017年度(2017年4月1日~2018年3月31日) 【参加資格】:初めて登録される方
入会費3,000円+年会費3,000円=6000円 470協会個人会員年会費<継続> 3,000円 2018年度(2018年4月1日~2018年3月31日) 【参加資格】:昨年登録した方
※以前団体登録していた方は<新規>でお申込ください。 470協会団体会員入会費、年会費
1st FR NoR AMENDMENT #2
現在、日本470協会2018年度会員登録受付が遅れており、ご迷惑をお掛けしております。 その救済処置とし、2018年 第1回関東470協会 フリートレースのレース公示を下記の様に変更致します。 (2018年度日本470協会会員登録は、大会前には開始予定となります。) 早期エントリー受付は4月9日になります。早い機会のエントリーをお待ちしております。 2018年 第1回関東470協会 フリートレース
AMENDMENT #2 to the NOTICE OF RACE NoR3.2変更 参加選手は各国470クラス協会会員登録をレース前日までに済ませている者。その国に470クラス協会が無い場合は、各国連盟(MNA)の許可を必要とする。 大会ページは こちら